高杉 登 Profile
1957年9月15日 東京都世田谷区 生まれ
O型 乙女座 趣味:磯釣り アメ車
舞踊家、高杉 寿 のもとに生まれ、幼いころからジャズやラテン音楽に親しむ。
小学生の頃からピアノを弾き、父よりパーカッションの手ほどきを受ける。
中学時代はギター部の部長を勤め、その頃からドラムを始めた。(1970年)
高校時代も軽音楽クラブの部長をし、ピアノスクールでクラシックの楽典を学んだ。
卒業とともにドラマー見砂和照氏に師事し大橋純子&美乃家セントラルステイションのメンバーとなり
プロデビューした。(1976年)
美乃家で4年程活動した後スタジオワークと平行しながら、
佐野 元春、大滝 詠一、TM NETWORK、南 佳孝、岡林 信康、松山 千春、杉田 二郎、加藤 登紀子、広谷 順子、村下 孝蔵、タケカワ・ユキヒデ、財津 和夫、ブレッド&バター、鈴木 康博、白鳥 恵美子、ふきのとう、辛島美登里...などのニューミュージック系のサポートを中心に、俳優では、加山 雄三、寺尾 聡、中村 雅俊、松平 健、田中 健、ミュージカル俳優の島田 歌穂、大地 真央、石井 一孝、海外ではスティービーワンダーの先妻シリータ、アトランティック・スターのバーバラ・ウィザーズ等、また松田 聖子、荻野目 洋子、中山 美穂、西城 秀樹、などアイドルのツアーやレコーディングにも参加した。
ケイ・ウンスクのコンサートツアーではバンドリーダーを努め、コンサートの作/編曲も手掛けCDアルバムレコーディングにも参加した。
(1997年) Ludwig Drumのエンドーサーとして野中貿易と契約する。
(2006年) Pro.Mark Drumsticksとエンドーサー契約をする。
(2016)LERNI Drumstick のエンドーサーとしてモリダイラ楽器と契約する。
又、ラテン音楽の活動もしており、Tokyo Cuban Boys、Havana Club、El Manicero、
Orquesta CARIBBEAN BREEZE、Algo Nuevo、など多数のラテンバンドに参加し本場キューバのミュージシャンとも幾度となく演奏を重ね、2000年メキシコのラテントリオ「トリオロスパンチョス」の東京公演にもサポートミュージシャンとして参加している。
(2001年)ヤマハミュージックメディアコーポレーションより出版された「プロをめざす!十八番フレーズトレーニング DRUMS」にアドバイザーとして出筆。
(2003年)ノナカパーカッションギャラリーを拠点にプライベートドラムレッスンをスタートした。
私の基本はロックンロールに有り、1993年に結成した自分のロックバンドRough & Ready はライブハウスを中心に活動を続け、2007年5月には南フランス・マルセイユで毎年行われているヨーロッパ最大のプログレッシブロックフェスティバル Prog'Sud に出演し大成功を収める事が出来た。
(2009年)開催10周年を迎えるフェスティバルProg'Sud から2度目のオファーを受け出場し、新たなファンに支持を得た。
同年5月には自身のバンド Rough&Ready が6年振り4枚目のフランス先行発売のニューアルバム renouveau をリリースした。
また外国からバンドを呼び、ジョイントコンサートを企画する等、インターナショナルな活動もしている。
Rough&Readyの楽曲が試聴出来るMySpace はこちら
(2011年) Dr-Kこと、日本を代表するギタリスト徳武弘文氏の還暦を記念するコンサートツアー「Let's SWAMP Tour」に参加。このツアーは徳武氏が長年敬愛するギタリストGerry Mcgee,テキサス出身のシンガーソングライターMarc Bennoをスペシャルゲストに迎え超豪華な内容となった。
(2013)フォークの神様と讃えられた岡林信康さんのデビュー45周年を記念したコンサートが日比谷公会堂で行われ大成功を納めた。私はサポートミュージシャンとして抜擢された。
2020年現在活動中のグループ
Pink Ready - Pink Floyd トリビュート(私のリーダーバンド)
Orquesta Caribbean Breeze - 大高實率いる総勢25名のラテンビッグバンド
Algo Nuevo - 7人編成のキューバスタンダードに拘るバンド
K Funk - 水谷啓二 率いる10人編成の大型ファンクバンド
徳武弘文グループ 鉱石ラヂヲ
BeatNUts - 包国充 リーダーのフュージョンインストバンド
Telecasting Komatsu & Gang - ヴィレッジシンガーズの小松久さんがリーダーのオールドアメリカンロック
福原照晃 & The Western Band カントリーミュージック
赤井長久 with 尾崎孝 & 赤ちゃんバンド - ウェスタンスィングを中心に世界の名曲を演奏します
松平直子 - ペドロ&カプリシャスの3代目ボーカルの松平直子さんのサポート
天王洲アイランダーズ - オールディーズや映画音楽などをベテランの3人が楽しく歌うエンターテイメント
細坪基佳 - 元 ふきのとう の細坪さんのサポート
いいどぅし-沖縄の女性デュオ
私の参加しているアルバムをご紹介いたします。
アルバムが手元に無いアーティストが有る為すべてでは有りません。
更 新 状 況 2022 / 4.5 横山輝一 /大滝詠一 を更新しました
1977年
Rainbow
大橋 純子&美乃家セントラルステーション。
私の記念すべき一枚目!1977年
CRYSTAL CITY
大橋 純子&美乃家セントラルステーション。1978年
FLUSH
大橋 純子&美乃家セントラルステーション。1978年
紗浪夢
大橋 純子&美乃家セントラルステーション。1978年
Junko Ohashi Special Blend Album。1977年
ファンキーリトルクイニー
シンプルラブ
(英語 ロングバージョン)
大橋 純子。
30cm 45回転!1978年
Loft Sessions VOL.1
上村 かおる、大高 静子
高崎 昌子、吉田 佳子
竹内 マリヤ、堤 遥子。
私は、大高 静子さんのセッションに参加しています。1980年
POCKET PARK
松原 みきファーストアルバム。
当時の美乃家セントラルステーションのメンバーで一曲参加しています。1981年
take A break
鳥山 雄司ファーストソロアルバム。
彼とは色々な仕事を一緒にしました。1981年
A.LONG VACATION
大滝 詠一。
私はPercussionで参加しています。
今だに人気の有るアルバム。1982年
NAIAGARA TRIANGLE VOL.2
佐野 元春、杉 真理、大滝 詠一。
私はPercussionで参加しています。1982年
ヒットエンドラン
知る人ぞ知るナターシャセブン。
高石 ともや、他。1982年
SOMEDAY
佐野 元春。
私はPercussionで参加しています。いまも人気のあるアルバムですね。1985年
CHILDHOOD'S END
TM NETWORK。
私はPercussionで参加しています。1986年
ARRIBA
アリーバ。
ラテンコーラスグループ。
私が1曲アレンジもしています。
Drums & Percussion で参加。1987年
緑輝く日々
ふきのとう。
解散コンサートまで10年間勤めたフォークデュオ。武道館ライブ版。1989年
A MAN WHO MADE THE MOON
バイオリン/キーボード奏者の都留 教博ファーストソロアルバム。
Drums&Percussionで参加。1990年
All For You
中山 美穂。
ミポリンのツアーは2年程勤めました。1991年
HI.TO.RI.GO.TO
アルパ奏者 ルシア 塩満のアルバム。Percussionで参加しています。1991年
麗蘭
れいらん。
私はPercussionで参加しています。1992年
ever last concert
ふきのとう。
東京厚生年金会館における 解散コンサートのlive収録。1992年
あなたに明日を
元オフコースの鈴木 康博。
Drums&Percussionで参加しています。1993年
あなたとともに
鈴木 康博。
ソロ活動10周年記念アルバム。1993年
The Ancient Sun
都留 教博セカンドアルバム。
Drums&Percussionで参加。1993年
ARCADIAN
白鳥 恵美子。
Drums&Percussionで参加しています。1994年
Thousand Dream of Deserts
都留 教博サードアルバム。
都留氏とは此の他にも沢山のプロジェクトを共にしています。1994年
Arpa De Mi Corazon
ルシア 塩満。
南米パラグアイの民族楽器アルパの奏者。1995年
遠き風の声
あんべ 光俊。
Drums&Percussionで参加しています。1996年
SOMEONE LIKE YOU
細坪 基佳
ふきのとう解散後のソロアルバム。1997年
蒼い宇宙の旅人
Toshi
X-japan後のソロアルバム。1997年
ラテン愛唱歌集
寺谷 蓉子。
カリビアン・ブリーズのメンバーで録音しました。1997年
ベストセレクション
Kye Eunsook
7年間サポートをしました。1998年
Forbidden Planet
Rough&Ready 言わずと知れた私のバンドのファーストアルバム。2000年
Moments On Stages
鈴木 康博。
数々のステージにおける名場面集。2000年
Je ne sais pas dire
嵯波 はづき。
シャンソンナンバー。
知人ギタリストの奥様。2000年
START UP
10人のミュージカル俳優が登場。
木村 和夫プロデュース。2000年
エクセル.サーガ
大いなるサウンドトラック実験1。
増田 敏郎プロデュース。2000年
だぁ!だぁ!だぁ!
オリジナルサウンドトラック。
増田 敏郎プロデュース。2000年
でじこのサウンドフェスティバル。
増田 敏郎プロデュース。2000年
HAND MAIDE MAY
サウンドトラック。
増田 敏郎プロデュース。2001年
Love & THANKS
Rough&Ready のオールディーズバージョン。
世界の名曲をカヴァー収録。2002年
LA BRISA CARIBENA
オルケスタカリビアンブリーズ。
待望の1st アルバム。2002年
「志」
速水 清司。
私が一曲アレンジもしています。「God Bless You」2002年
DOORS TO BREAK FREE
石井 一孝。
Percussionで参加しています。2002年
NIPPONESE SONG 2
伊藤 多喜雄&TAKIO BAND。
ゲストプレーヤーとして参加してます。2002年
egoist:エゴイスト 自己中心主義者
松山 千春
私はthe choice のメンバーとして参加しています。2003年
trapezium
ベースプレーヤー河合 徹三
私はthe choice のメンバーとして参加しています。2003年
Page One
Rough&Ready
25分を超える組曲
[Page One]を含むすべてオリジナルのフルアルバム。2003年
すべては・・・
白木原 忍
ミュージカル俳優 白木原 忍さんのミニアルバム。
木村 和夫プロデュース。2003年
十番目の肖像
元、ふきのとう の細坪 元佳
ソロデビュー10年を記念したアルバム。2004年
Harvest
細坪 基佳
デビュー30周年を記念して行われたコンサートのライブアルバム。4時間半にも及んだコンサートの内容を3枚組のCDにに完全収録しました!2004年
紫若のシャンソン 晶子妖艶
中村 紫若
歌舞伎役者の中村 紫若さんがシャンソンを唄います。
私はDrums&Percussion で参加しています。2004年
Kazumi Matsumoto
名残りを惜しんで
松本かずみ
歌手生活25年 待望のファーストアルバム/シャンソン
私はDrums&Percussionで参加しています。2004年
Departure
サウンドマーケットCUE
コンセプトアルバムCDシリーズ「anker」コンセプト・・・出合いと別れ。Rough&ReadyのアルバムPage One の[Foetus]でエントリーしています。2004年
Guiter Excalibur
サウンドマーケットCUE
コンセプトアルバムCDシリーズ「anker」コンセプト・・・ギターサウンド。Rough&ReadyのアルバムPage Oneの[through a moonlit forest]でエントリーしています。2005年
BUSHI 節
伊藤 多喜雄
約9年振りとなるソロアルバム
私はDrumsで2曲参加しています。2005年
Veil ヴェール
Sayoko Mori
シャンソン
私はDrums&Percussionで参加しています。2005年
La Chanson De Prebert
枯葉によせて
町田 真浬子
シャンソン
私はDrums&Percussionで参加しています。2005年
Chanson Latine
HAZZ
ミーナ、ピアソラなどをとりあげたトリビュート&カバーアルバム
私はDrums&Percussionで参加しています。2005年
JUNKO OHASHI
CD&DVD THE BEST
大橋 純子&美乃家セントラル・ステーション
懐かしの映像を含んだベスト・アルバム2006年
Mourning Song For Kenjiro Yamaguchi
中村 紫若 唄
Producer 福山 喜代子
私はDrums&Percussionで参加しています。2006年
現実
松山 千春
produced by 夏目 一郎
私はPercussionで参加しています。2006年
Dear Mozart
CREMONA(クレモナ)
5人のストリングスと私のDrumでモーツアルトがロックに!
producer 高橋 昌行2006年
祈り ロシアの愛唱歌
山之内 重美2006年
Beauty Union
Beauty Union テーマソング
Mind Beauty
作詞:青田 吉弘
作曲:Miyack
編曲:並木 健司2007年
THE CHOICE
THE CHOICE
私の参加しているビックバンドTHE CHOICE 待望のファーストアルバム
今までライブやって来たオリジナルやカバーを含む全9曲入り2008年
笑顔に戻るまで
小松崎 豊
シャンソン歌手小松崎さんが作詞、作曲したオリジナルアルバム。
2008年
POWER ZONE
BeatNuts
サックス/フルート奏者、包国 充さんのインストルメンタルグループ、ビートナッツ。ファン待望のファーストアルバム。2008年
クライマックス 80's Yellow
思い出が蘇るあの歌。80年代にタイムスリップ
私はこのなかで、村下孝蔵、寺尾 聰、松山千春、大滝詠一、松田聖子、佐野元春、渡辺真知子、中村雅俊、のサポートを勤めました。
2009年
思い出は風の中に
細坪 基佳
デビュー35周年を記念して作った最新アルバム。
ふきのとう時代のメンバーが集まって作った素晴らしいアルバムです。
私はDrums&Percussionで参加しています。2009年
子午線のみち
Masaco
編曲: 永島 広
Rough&Readyのメンバーで参加しました。2009年
桜色
七緒 純
編曲:平井 光一
私はPercussionで参加しています。2009年
renouveau
Rough&Ready
前作Page Oneから実に6年振りになる新作!同年5月に南フランス、マルセイユで毎年開催されているインターナショナルプログレッシブロックフェスティバルProg'Sud出演時に好評先行発売された作品。2009年
落語サンバ
琴姫
映画「アニと僕の夫婦喧嘩」のオープニング曲
編曲:平井 光一2009年
Esquire
平井 光一
編曲: 平井 光一
2010年
SAKEYO
佐藤重雄
イタリア語で歌いまくる日本の名曲の数々!
編曲:熊谷 博2011年
Motoyoshi Hosotsubo Best
~Dear old friends~
細坪基桂
ふきのとう解散後、ソロ初の新録音5曲を含むベスト盤 。
2011年
Do the Gator Alligator
星川 薫
熱く沸きあがるグルーヴは、敬愛するコーネル・デュプリー、デヴィッド・T・ウォーカーらの諸名盤に勝るとも劣らない存在感を放つ!!星川薫、入魂のギター・インスト・アルバムの登場!!
2011年
すべてが歌になっていった
CD 盤
森山良子
歌手生活45周年迎え、自作の新曲、洋楽、邦楽のカバーを問わず、歌いたい、伝えたいと強く思う歌をレコーディングした入魂の作品集。
ムーンライダース・鈴木慶一プロデュース 2011年9月7日発売2011年
すべてが歌になっていった
アナログ盤(30cmLP)
森山良子
アナログ盤(30cmLP) 同時発売!
スペシャルMO N Oミックス:曽我部恵一 2011年9月 7日発売
2011年
TERUAKI FUKUHARA SINGS THE GREAT SONGS OF GEORGE STRAIT
福原照晃
ご自身のライブハウスFortwortH開店10十周年を記念して作られた5枚目のアルバムは、敬愛するジョージ・ストレイトのナンバーを20曲収録しました。
2011年
SOMEWHERE OVER THE RAINBOW
徳武弘文
Dr.Kこと徳武弘文が還暦を記念に放つギター・サウンドの集大成が遂に完成!!2011年
Fragancia del arpa
ルシア塩満
それぞれの曲から発せられる「かおり」を聴く人たちに届けたいとの思いからタイトルも「フラガンシア・デル・アルパ(アルパのかおり)」にした。アレンジにも工夫を凝らしパラグアイのアルパに新しい可能性と息吹を送り込んだ録音となった。2012年
Motoyoshi Hosotubo
IN YAON CD 盤
細坪基桂
ふきのとうの日比谷野外音楽堂から27年、細坪基佳が再び野音のステージに戻って来た!
2012年5月8日、日比谷野外音楽堂がCDで蘇る!全33曲を歌い切ったステージ完全収録!!
2012年
Motoyoshi Hosotubo
IN YAON DVD 盤
細坪基桂
ふきのとうの日比谷野外音楽堂から27年、細坪基佳が再び野音のステージに戻って来た!
2012年5月8日、日比谷野外音楽堂がDVDで蘇る!全33曲を歌い切ったステージ完全収録!
特典映像付 216分収録
2012年
さよなら ひとつ
岡林信康
14年ぶりの作詞作曲。待望のメッセージソング誕生。カントリーテイスト溢れるメロディに 生命への想いを込めた今この時代ならでは のメッセージソングが生まれた。
岡林信康(ギター、ボーカル)
平野融(Aギター、ピアノ)
徳武弘文(Eギター)六川正彦(Wベース) 加藤実(ピアノ)高杉登(ドラム)
佐藤錦水(尺八)4曲入りシングル。2012年
ON KILLER STREET
K FUNK(水谷啓二)
誰もが口ずさめる日本語のオリジナルR&B、FUNKミュージックをコンセプトに、ライヴで人気の「リズム&ブルーズ」 「JBガール」、さらには、往年のヒット曲「ダンシング・オ−ルナイト」も新アレンジで収録したCD 「On Killer Street」
「ダンシング・オールナイト」は私が編曲しました。
2012年
LET'S SWAMP TOUR
LIVE IN JAPAN
徳武弘文 with ジェリー・マギ&マーク・ベノ
2011年10月に発売した、レス・ポールに捧げたアルバム『SOMEWHERE OVER THE RAINBOW』が好評のDr.Kこと徳武弘文。その徳武が同月に行った還暦&ニュー・アルバム発売記念コンサートの模様を収めたライヴ実況録音盤が待望 のリリース。 米国からベンチャーズのギタリスト、ジェリー・マギー、LAスワンプ・ロックを代表するアーティスト、マーク・ベノの2人のゲストを招き、横浜、大阪、名古屋、東京の4会場で行われたコンサート・ツアーが大盛況に終わり、その千秋楽となった東京はマウントレーニアホール渋谷で行われた白熱の競 演を一枚にパッケージ。
2013年
アナザー・サイド・オブ・オカバヤシ/岡林信康、吉岡治を歌う
岡林信康
作詞・吉岡治、作曲・岡林信康のコンビで、他の歌手に提供した楽曲を岡林信康自身のボーカル、斬新なアレンジで新たにレコーディングしたアルバム。全13曲。
2013年
岡林信康 デビュー45周年記念ベスト盤/岡林四十五景
岡林信康
デビューシングル「山谷ブルース」から最新シングル「さよなら一つ」まで。レーベルの枠を越えた自信初となる45曲入りオールタイム・ベスト盤。2013年
Old Rose
まり遥
7年半振りのセカンドCDアルバム。
1984年シャンソンコンクール de KOBE 最優秀歌唱賞受賞。
1996年パリにて在仏日本大使館広報文化センター主催「現代日本ポップスと高橋晴美オリジナルポップスを歌う」コンサートに出演。 毎年、神戸で開催している「まり遥ポプリコンサート」は数少ない大人のポップスコンサートとして好評を博した。
2014年
Smile
安倍なつみ
ご自身初のセルフカバーアルバム
2014年
岡林信康 ライブ45周年記念2013/12/14 日比谷公会堂
岡林信康
2014年12月14日。超満員の日比谷公会堂で開催した岡林信康のデビュー45周年記念ライブの模様が待望のCD化!2015年
NERO WORLD EXPERIENCE
NERO
J-シャンソンの旗手として活動してきたNERO、待望のオリジナルアルバムがついに完成。スペシャルゲストにROLLY氏を迎え、深遠かつ妖艶なる、その『世界』の紡ぐ神話が、今ここに誕生! ! 十代後半から現在に至るまで、推敲に次ぐ推敲を重ね続けてきた『NEROの世界』が凝縮された珠玉の一枚。2015年
生きるものの歌 この先の歌へ
小林敬子
日本のジョーン・バエズと称された小林啓子のアルバム。
自身の曲とカヴァー曲で構成され、アコースティックサウンドで心に伝わる曲たちをじっくりと味わえる1枚
2015年
いとしい仲間たち
BROTHERS 5
歳はとったが気持ちはあのころと変わらない・・あの頃聞いた音楽を通して同じ時代を生きてきたファンの皆さんと思い出を共有したい。
そして、若い世代にも自分達の生きた時代を知ってほしいと、堀内孝雄、ばんばひろふみ、杉田二郎、高山厳、因幡晃の5人が集まり、
「ブラザーズ5」というユニットを作りました。
2015年
40th ANNIVERSARY〜人生の詩〜CD 盤
細坪基佳
「ふきのとう」でのデビューから40年の集大成、4時間を超えるライブをオリジナル曲を中心に選曲!
2014年9月20日、40周年の集大成として中野サンプラザで、満員のお客様と音楽仲間に見守られ
熱いコンサートを繰り広げた。2015年
細坪基佳 40周年記念コンサート〜 人生の詩〜【完全版】DVD
細坪基佳
40周年の集大成として中野サンプラザで行われた4時間30分に及ぶコンサートを完全収録したDVD。2018年
村上紗由里 遠雷
シンガーソングライター村上紗由里のCDアルバム
演奏:徳武弘文率いる鉱石ラヂヲ2018年
村上紗由里 みんな夢の中
シンガーソングライター村上紗由里のCDアルバム 遠雷 からアナログ・シングルカットされました。
演奏:徳武弘文率いる鉱石ラヂヲ2018年
福原照晃&ウェスタンバンドSTILL ON MY TRAIL
アルバムタイトルになったSTILL ON MY TRAIL は私が作曲しました。作詞はダンシング・オールナイトで有名な水谷啓二 さん。1987年
横山輝一 VOICE
シンガーソングライター/音楽プロデューサーで有る横山輝一さんのセカンドアルバム(アナログ版)2022年
大滝詠一 EIICHI OHTAKI RECORDING DIARY
シンガーソングライター / 音楽プロデューサー大滝詠一がエンジニア視点で語った唯一無二のインタビューを基に、日記形式で構築したナイアガラ・レコーディングの解説本が3月18日に発売されました。1981年当時レコーディングに参加した若かりし頃の私の姿も写真に納められています。
その他多数あり。入手しだい更新して行きます。
TAKASUGI DRUM WEB SITE TOP PAGE